飲食店の未来予測とHACCPの関係 その①
2021/09/23
今回は「飲食店の未来予測とHACCPの関係」というテーマです。
では、10年後、30年後など、未来予測の書籍も多く、
ネット上やシンクタンクなどからも多くの未来予測が示されています。
の中で飲食業に焦点を絞って色々調べてみました。
要するに最近流行のSDGs的な要素も含めて、
飲食店が今後長く続けられるお店として継続していくには、
そういった未来予測も視野に入れながら、
バックキャストで経営を考えていくべきです。
そして、そのことはHACCPと密接な関係にあります。
解説動画はこちらです。↓↓↓↓↓
飲食店の未来予測とHACCPの関係
==================================
飲食店(飲食業)で、外国人の雇用が可能に!
「特定技能」認定制度を活用して人材不足の悩みを解消
特定行政書士/申請取次行政書士にご相談ください。
市民法務行政書士事務所 業務内容
飲食店専門就労ビザ取得
==================================
[著書]
■HACCP(ハサップ) を逆利用してガッチリ
持続可能な繁盛飲食店になる! (日本橋出版)
義務化となったHACCPの対応を
逆利用(活用)してコロナ禍でも影響の少ない
繁盛店を構築できる!ということを
お伝えしたくて執筆した本です。
(実際に現場で検証済み)
HACCPをより短時間で簡単に
保健所にも納得してもらえる計画書の作成方法
を習得してもらう内容について書いています。
その他、飲食業の未来のあるべき姿や
SDGsとの関連・・・、売上アップや接客力アップ
のヒントなども盛り込まれた内容になっています。
飲食店経営者の方や店長にお勧めしたい1冊です。
[共著]
■こちらは各分野の専門家の方々との共著です。
これからの飲食店マネジメントの教科書
これからの飲食店 集客の教科書
これからの飲食店 数字の教科書と、
超人気ロングセラーの「これからの飲食店/教科書」
シリーズ第4弾です。
お客様の信頼を生む
これからの飲食店 衛生管理の教科書(同文館出版)
※どちらも読者特典として、実用新案取得の
「日めくり管理記録カレンダー」が
無料でダウンロード入手できます。
[初級講座のご案内]
■HACCPの初心者向き。
衛生管理計画書と重要管理計画書
2つの計画書作成、及びチェック用紙記入例
と記録保存を簡潔にできる初心者向けの
リテールHACCPに関する動画配信講座です。
[案内]
一般社団法人特化エキスパート®推進協議会
三重県四日市市栄町1番11号
[TEL] 059-328-5417[FAX] 059-324-5328
営業時間:月~金: 9:00~17:00 土日祝日:休業日
[mail contact@tokkaexpert.com
[HP1]https://tokkaexpert.com
[HP2]https://retail-haccp.jp
市民法務行政書士事務所
三重県三重郡菰野町下村1004-12
市民法務・行政書士事務所
特定行政書士 神宮司道宏
[tel] 059-324-5044 [fax] 059-324-5328
[mail] info@shimin-houmu.jp
[HP1] https://shimin-houmu.jp
[HP2] https://mini-haccp.com